設定不要のFireFox Addon おすすめ
僕みたいな面倒くさがりのための、設定不要のFirefoxのアドオン集。
その前にアドオン自体面倒って人はGoogle Chromeを使いましょう。
こっちのほうがおしゃれだし速いです。ブックマークはXmarksを使えば簡単に共有できます。
ブックマーク共有アドオン
0.Xmarks Sync
ブラウザ(IE,Chrome,FireFoxなど)のブックマークを共有できる。乗り換えはこのアドオンで。
設定不要FireFoxアドオン
1.Auto Copy2
文章をドラッグすると自動でクリップボードにコピー。貼り付けはマウスホイールクリック(中クリック)。
2.Quick Drag
文章をドラッグして適当な所にドロップするとグーグルで検索する。
この二つはドラッグつながりで覚えやすいし便利。
3.テキストリンク
リンクなしのURLをダブルクリックしたら検索できる。ttpって書いてあるやつもできる。
4.Down Them All!
ダウンロード速度を約4倍にする。
ダウンロード高速化はOrbitとかFireDownloadとかもあるんだけど不安定なので、現状これ安定。
5.Adblock Plus
広告をブロック。
高速化アドオン
6.Fasterfox Lite
最適化して速くなる。設定→ターボチャージャー、Advanced Option→Disable IPv6 DNS Lookupsにチェック。
7.Vacuum Places Improved
ごみを掃除してくれるやつ。
8.BarTab Lite
タブを選択する瞬間まで読み込まずに取っておく。
9.Memory Fox
FireFoxのメモリ最適化。チェックも忘れずに。
高速化アプリケーション
SpeedyFox
これはアドオンじゃないけどFireFoxだけでなく、ChromeやSkypeなどもワンクリックで高速化できるアプリ。
FFいれてない人もやってみる価値あり。僕は体感できるくらい速くなりました。適用したいものを選んでOptimizeを押すだけ。
設定あり、おすすめアドオン
10.FireGestures
マウスジェスチャー。最初の設定こそ面倒だが、慣れたら格段にネットサーフィンしやすい。
UはUp↑,DはDown↓,RはRight→,LはLight←の略。僕の場合は更新U,ホームD,新しいタブR,タブを閉じるL,前のタブへUL,次のタブへURってかんじ。
そして便利なのがブックマークツールバー。ここに良く見るサイトを置いておけばブラウジングがスムーズに。
その他にもIE TabとかTab Mix PlusとかGrease Monkeyとかあるけどこの辺で。Auto Pagerはいいんだけど重い。Lite版はなんか不安定。
基本的にFireFoxはアドオンをいれないと話にならないので一般的にはGoogleChromeのほうが良いと思う。
そんで狐はアドオンは良いのにすぐ本体のアップデートをするので昔いれたアドオンが効かなくなったり。
スマホ版はダメダメだし。ただChromeはAndroid4.0じゃないと入れれないので、スマホでは仕方なくOpera使ってる。