当サイトはWeb広告を導入しています

PCメモリの設定とDDR3 1333 PC3-10600の意味

パソコン設定

memory
DDR3-1333 PC3-10600。これが現在一般的なPCメモリ規格。

DDR3はメモリチップ規格で、1333は周波数。最大1333MHz(667×2)のデータ転送速度という意味。

PC3-10600はメモリモジュール規格で最大データ転送速度が約10.67GB/s。

要はDDR3の後ろに付く数字が大きければ大きいほど早いということです。

僕が先日買ったのはDDR3-1600のPC3-12800です。

ただ問題なのは最初これをただ単に挿しただけではDDR3-1066として認識していたということ。

これをDDR1333として認識するにはBIOSで設定する必要があります。普通はPCが起動してからF2を連打すればBIOSが起動できます。

僕の場合はOC Tweaker→DRAM Timing Controlの欄のDDR3 1066を1333にしただけ。(Asrockのマザーボード)

みなさんも一度確認してみてください。DRAMとかDDRとかの項目を見つけていじるだけ。もしかしたら高速化できるかも。

DDRなどのメモリ規格の確認はBIOSで確認するか、CPU-Zというのをインストールすれば確認できます。

僕はメモリを4GBから8GBにかえたらBF3のマップロードが早くなって開幕に乗り物に乗れるようになりました。

小鳥ちゃんに乗れるのが嬉しくてたまらない。最近は戦闘機でキルとれるようになってきたし。

Posted by てんせんか