AVA 壁ラグがRST公式大会で発生したらどうなるのか
2018/09/26
2014/10/30追記:壁ラグは、ほぼ修正されました。
賛否両論だった壁ラグのやり方と場所という記事の非公開を、AVA運営から求められるんじゃないかと、内心ビクビクしてた僕ですが、特に何も言われないので安心しています。
RST2014のペナルティと参加資格
RST2014 Season1の参加登録が始まりましたね。1次予選は2014/5/10(土)18:00~となっています。
今回からペナルティ制度が復活しました。以前のペナルティとは違い、けっこうゆるい感じですね。それだけに、今回はペナルティ対象になったらゴネても解除されなさそう。
抽選で選ばれたクランが不戦敗とかになると、こぼれたクランは納得できないですからね。ペナルティが付くのは仕方ない。
また、参加資格が曹長1からになってます。チート対策、もしくは大会のレベルを上げたいといったところでしょうか。
壁ラグはモラルの問題
壁ラグが公になってから、AVA運営の解釈もちょっと変わったようです。
Twitterで「壁ラグについて」と調べると出てきます。これをまとめると↓
・開発元に壁ラグの修正を要請中。ただ修正するのに非常に時間がかかる。
・壁ラグは意図しなくても発生するので、ユーザーのモラルに頼らざるを得ない状況。
・チャットや動画などで明らかに意図的に発生させていることが確認できるプレイヤーは、処罰対象になる場合がある。
どうやら修正が難航しているようです。韓国AVAのパッチをそのままあてるわけにはいかないんでしょうね。
壁ラグとRST2014 Season1
普段のAVAなら、修正されるまでは「壁ラグはモラルの問題」でなんとか収まるとは思います。というか収めなくちゃいけない感じ。
ただRST公式大会では別だと思うんですよね。みんな真剣だし、大事な場面で壁ラグを使われて負けたら納得できないんじゃないでしょうか。
そこで、AVA運営に「RST2014 Season1で壁ラグが発生したらどうなるんでしょうか?」と質問しました。
特に「故意に使った場合」「意図しなかった場合」「両クラン使った場合」の勝敗が気になったので、そこも連絡帳から聞いてみました。
ただ残念ながら、2014/4/18時点ではまだ回答は来てません。もう送ってから一週間以上たつんですけどね・・・
一番の理想は、5/10までに壁ラグが修正されることです。でも最悪の場合も想定しておかないと、いざというときにパニックになると思います。
このままだと今回の大会は荒れに荒れそう
ただでさえ、毎回色んな問題が発生しているAVA RST公式大会。過去にも禁止武器を使って優勝しちゃったクランとか、二次予選進出クランが暴言で敗退したりとか色々ありました。
今回もこのままだとすごいことになりそうですね。仮に壁ラグを故意に使ったクランは負けと過程すると、
「敵チームが壁ラグを使ってきて、自チームはそれを撮影→しかし、こちらの意図しない壁ラグも敵に撮影される→使った、使ってないで大騒ぎ」という展開が容易に想像できます。
AVA公式大会が昼ドラ並みの泥沼と化すわけです。こんなのが何試合もあるとして、数少ないAVA運営で収集できるんでしょうかね・・・
ただ事前にこういうルールという記載があるなら、まだなんとかしようがあると思います。何のルール記載もなしにいきなりこれを持ってこられたらちょっと納得いかないですね。
そういう意味で、僕は事前に「壁ラグ使ったらどうなるんですか?」と聞きました。もしかしたら運営も対応を悩んでるのかも。
逆に壁ラグが使い放題だったら、それはそれでまた問題だし・・・
壁ラグを公開しなかった場合を考えてみる
もし壁ラグが公にならなかったとしたら、今回の大会は表立って色んな問題が出てこなかったかもしれません。
しかし、壁ラグを使って勝つクランが平然とのさばり、優勝をかっさらっていく可能性もありました。
地道に練習をしてきたクランが、バグを使うクランに負けるんです。負けたクランは壁ラグを使われたことすら気づかずに、解散する場合もあるでしょう。
優勝したクランにはスポンサーがつく可能性もあり、優勝は国際大会への出場を意味するので、日本の壁ラグクランが世界に進出するなんてことも考えられました。
僕はそういう事態になるよりは、みんながこの問題を認識して向き合っていく方がいいと思って公開しました。
公開する前に、既に練習部屋に壁ラグっていう名前の部屋があったりして、もはや広まるのは時間の問題でもありましたが。
また、壁ラグを故意に使ったらBAN対象という事実を広めたかったのもあります。これにより、AVAで上を目指す人が使いにくくなったはずです。
ただBANを恐れないサブアカ軍団の壁ラグが横行しているのも、また事実です。
公開すれば、修正までの間は壁ラグ使用者が一気に増えるが、おそらく壁ラグの修正は早まる。公開しなければ、壁ラグのやり方を知っている人がコソコソ長く使い続ける。
どちらを選ぶかで迷い、そしてこの選択の答えによるデメリットが僕に対する批判でもあります。
正確には僕だけではなく、壁ラグの原理を知っていた全ての人がこの問題を抱えていたはずです。
AVA運営から回答がきたら更新します
タイトル詐欺みたいになって申し訳ないですが、まだ日本運営から正式な回答が来てないのでどうなるかは分かりません。
回答が来て分かり次第、みなさんにお伝えしようと思います。
それまではどうなるのか皆さんで予想して、考えてみてください。
adsense3-https
adsense3-https
関連記事
-
-
AVA 16防具と既存バトルライフル(BR)の弱体化について
16防具実装後に行ったダメージ検証で、既存バトルライフルの弱体化が判明したので、 …
-
-
AVA 最強武器・主流銃の移り変わりと歴史
AVAがサービス開始してから、2015/9/28までの主流武器をまとめました。「 …
-
-
AVA 日本未実装武器・防具・マップ・システム
韓国AVAに実装済みで、日本ではまだ実装されていない武器やシステムをまとめました …
-
-
AVA 14防具時代のGhostgear特殊軍装セットの効果
AVAの14防具時代におけるGhostgear特殊軍装セットの効果を検証してまと …
-
-
AVA 強武器の機動性比較で分かった武器選びのコツ
AVAにおける強武器の本当の機動性を測ってまとめました。機動性は武器選びの重要な …
-
-
AVA クイックチェンジ(QC)のやり方、設定
AVAにおけるスナイパーの必須技術である、クイックチェンジ(Quick Chan …
-
-
AVA クランの探し方とメンバー募集方法いろいろ
AVAでクランを探す方法・入る方法、逆にクランメンバーを集める方法をまとめてみま …
-
-
AVA Train Hard 攻略方法・最後のボス対策 ※追記あり
AVA Train Hardをプレイする前に、各ラウンドで気をつけたいことや攻略 …
-
-
AVA メイン武器の取り出しが遅くなるバグの原因と解決方法
しばらく前から発生している、メイン武器の取り出し速度が遅くなる現象について、原因 …
-
-
AVA サイドボタンのクイックチェンジ(QC)はAIMがずれる!?
AVAのQCをサイドボタンで行う問題点について、実際の経験に基づいて書いてみまし …
- PREV
- AVA XM8 カスタム・レビュー
- NEXT
- 初心者でもできるCPUグリスの塗り方
Comment
最近運営の武器の変更修正についていけなくなったなあと感じている今日このごろですが
壁ラグ問題もかなり大きい問題ですよね・・・
修正されるまで大会延期なんてな訳には行かないでしょうねえ
1年でスケジュールが決まっているので、延期できなかったんでしょうね。
いままでどれだけの時間放置されてるバグだか分かってるの?
運営が把握してるのは確定してるんだから
多くのユーザーが[対策しろ]とか使用者が増えるとかなっても運営が対策を早めるわけないだろ。
仕様者増えたからバグ修正はやめるわー
とかなるわけないだろ
どうせ壁ラグにイラっときて記事あげたんだろうけどそういう自惚れで記事あげんな
運営も壁ラグが故意に、簡単に引き起こせるものだとは知らなかったと思います。
また、壁ラグは韓国では既にほぼ修正されています。バグの修正が早められる可能性は十分にあるということです。
国際大会での壁らぐに対する見解はどうなんでしょうか?
韓国AVAでプレイしているSYAさんが韓国運営に聞いたそうなんで、それが伝わってきたら、またお知らせします。
壁ラグもだけどBANされたやつが出場できなくするように運営側でも対策してほしいですわ
せめてそいつの登録が判明した時のペナルティをもっと重くしてほしい。3回までは失格になってもセーフじゃそいつをクランに入れるデメリットが少なすぎる
そうですねー。まぁ他ゲーに比べたら運営は頑張ってる方だとは思うけど、AVABOX以外のことももうちょっと気を回してほしいですね。
壁ラグ自体知らなく、この記事とやり方で知りました。
最初のころは、パソコン自体のラグかと思っていましたが、故意にできるって…・
壁ラグで、何回も負けたことあります
私自身もしかすると、無意識にやってる可能性があるかもしれないです。
早く修正してほしいです・・
この記事で知った人は多いと思います。
早く修正してほしいですね。
今更この記事を読んだのですが、AVA運営からのお返事はまだ来ないのでしょうか・・・?
大会終わっちゃいましたけど・・・
きてません。ただ、壁ラグはほとんど修正されたので、現在は問題にはなってません。