当サイトはWeb広告を導入しています

Kingston KC600 レビュー。5年保証の安心SSD!

自作パソコン

今回はKingston製のSSDである「Kingston KC600」のレビューだ。

Kingstonとは?

半導体を主に扱う企業で、パソコンのメモリやSSD分野で有名。近年はゲーミングヘッドセットやゲーミングマウスなどにもHyperXのブランドで展開している。今回はそのメインとなる半導体、SSD分野において最新モデルとなる「Kingston KC600」をレビューする。今回は1TBモデルを企業から提供されたので検証も含めてレビューした。

長所

他のSSDとの比較は以下↓
〇読み取り速度、書き込み速度どちらもSATA型SSDとしてトップクラス。
〇保証が5年間と比較的長い。

HDD(ハードディスク)との比較
〇パソコンの起動やシャットダウン、アプリケーションの立ち上げが速い。
〇音がしない。静か。
〇メンテナンス(デフラグ)がいらない。
〇衝撃に強くて壊れにくい。HDDは衝撃にかなり弱い。
〇消費電力が少ない。
〇発熱が少ない。
〇HDDに比べて小さくて軽い。
×容量データあたりの価格が高い。

製品仕様

・大きさ:2.5インチ
・接続:SATA Rev. 3.0(6Gb/秒)、SATA Rev2.0(3Gb/秒)と後方互換性あり。
・容量 256GB、512GB、1024GB、2048GB
・コントローラー:Silicon Motion製 SM2259
・NAND:3D TLC
・暗号化方式:XTS-AES 256 ビット暗号化
・シーケンシャル読み取りと書き込み:最大550/530MB/秒(256GBだけ=最大550/500MB/秒)
・最大4K読み取りと書き込み:最大90,000/80,000 IOPS
・消費電力:0.06W(アイドル時)、0.2W(平均)、1.3W(最大読み取り)、3.2W(最大書き込み)
・寸法 100.1mm x 69.85mm x 7mm
・重量:40g
・動作温度:0°C~70°C
・保管温度:-40°C~85°C
・対振動性(動作時):2.17G ピーク (7~800Hz)
・耐振動性(非動作時):20G ピーク (10~2000Hz)
・寿命:100万時間、MTBF(平均故障時間)
・保証:5年保証、無料サポート
・書き込みバイト総数(TBW):256GBモデル=150TB、512GBモデル=300TB、1024GBモデル=600TB、2048GBモデル=1200TB

実写画像

分解しようとも思ったのだが、ネジが星型で簡単には開けられないようになっていたため、今回は断念。

重量

実際に重量を計測すると、40.4gであった。公称通りだ。だから何なのかという感じだが、たまにSSDを持ち運べるものがあるので、そういったものを持っている人にとっては参考になるかもしれない。かなり軽い。

性能チェック

CrystalDiskMark 7.00fとCrystalDiskInfo 8.3.2を使い、性能をチェックした。設定はデフォルトで、テストサイズが1GiB、テスト回数が5回、一番良かった時の数字を表示。シーケンシャルリード・ライトはファイルのコピーの速さなどの参考値になる。ランダムリードはアプリケーション起動速度の参考値になる。

テスト結果
・Sequential Read / Write Q8(連続読み取り・書き込み・並列処理):563MB/s / 516MB/s
・Sequential Read / Write Q1(連続読み取り・書き込み・単独処理):542MB/s / 490MB/s
・Random Read / Write 4K Q32 T16(不規則読み取り・書き込み・並列処理):381MB/s / 368MB/s
・Random Read / Write 4K Q1 T1(不規則読み取り・書き込み・単独処理):47MB/s / 107MB/s

公称は550MB/s、530MB/sなので、順当な結果と言える。ランダムリードも同じく順当だ。SATA規格だとこれくらいしか出せないし、NVMeにして爆速にしても体感はほとんど変わらないから必要十分な性能と言える。SSDの状態をCrystalDiskInfoで確認したが、特に異常はなく、問題はなかった。

画像

総評

総評すると「Kingston KC600」はSATA型SSDとしてトップクラスの速度を持ち、5年保証が付いた定番のSSDと言えるだろう。HDDから移行すると驚くほどWindowsやアプリケーションの起動が速くなるので、まだSSDを導入していない人におすすめだ。

Posted by てんせんか